筋トレ向けサプリ完全ガイド|効果・飲み方・組み合わせ戦略


サプリを使う目的

  • 食事だけでは不足しがちな栄養を補う
  • 筋肥大・回復・パフォーマンス向上を効率化
  • 「魔法」ではなく土台(食事・睡眠・トレーニング)があってこそ効果を発揮

【筋肥大・筋力アップ系】

ホエイプロテイン

  • 効果:素早く吸収され筋合成をサポート(特にトレ後)
  • 飲み方:1回20〜30gを、トレ後30分以内 or 食事で足りないタイミングに
  • 注意:過剰摂取で消化不良や腸内環境悪化の可能性
  • 選び方:WPI(乳糖少なめ)or WPC(コスパ◎)

クレアチン(モノハイドレート)

  • 効果:筋力・瞬発力UP、筋量増加を後押し(研究エビデンス豊富)
  • 飲み方:1日3〜5g、タイミングは自由(毎日継続)
  • 注意:腎疾患がある人は医師相談
  • ポイント:ローディング(1日20g×5日)は必須ではない

EAA(必須アミノ酸)

  • 効果:筋合成スイッチON、筋分解抑制
  • 飲み方:トレ前〜中に10g前後
  • 注意:高価なので食事が整っているなら必須ではない

【減量・体脂肪コントロール系】

カフェイン

  • 効果:脂肪酸の動員促進、集中力UP
  • 飲み方:トレ30〜60分前に3〜6mg/kg(70kgなら210〜420mg)
  • 注意:耐性がつく、睡眠質低下の可能性あり(午後は控える)

CLA(共役リノール酸)

  • 効果:体脂肪減少のサポート(効果は緩やか)
  • 飲み方:1日3gを2〜3回分けて
  • 注意:単独では劇的な変化はない

L-カルニチン

  • 効果:脂肪酸をエネルギー化するサポート(高齢者や不足時に有効)
  • 飲み方:1〜2gをトレ前
  • 注意:若年層・普段肉を食べている人には効果が薄い場合も

【回復・健康維持系】

オメガ3脂肪酸(EPA/DHA)

  • 効果:抗炎症作用、関節保護、心血管サポート
  • 飲み方:EPA+DHA合計1〜2g/日
  • 注意:酸化防止に冷暗所保存、血液サラサラ作用で手術前は注意

マルチビタミン&ミネラル

  • 効果:代謝・免疫・回復の土台を作る
  • 飲み方:朝食後など吸収の良いタイミングで
  • 注意:上限を超えた過剰摂取は逆効果

グルタミン

  • 効果:免疫維持、筋分解抑制、腸内環境サポート
  • 飲み方:1回5gを2〜3回(朝・トレ後・就寝前)
  • 注意:健康な人では劇的効果は薄いが、疲労時には有効

サプリの組み合わせ例(目的別)

筋肥大メイン

  • ホエイプロテイン(トレ後)
  • クレアチン(毎日)
  • マルチビタミン(朝食後)

減量メイン

  • ホエイプロテイン(間食置き換え)
  • カフェイン(トレ前)
  • オメガ3(昼食後)

健康・関節保護重視

  • オメガ3(朝夕)
  • マルチビタミン(朝)
  • グルタミン(就寝前)

よくある勘違い

勘違い実際
サプリを飲めば筋肉がつく食事・トレ・睡眠が土台
高価=効果が高い成分と摂取量が重要
飲むタイミングは厳密必須継続摂取のほうが大事
とりあえず全部飲む目的別に優先順位を決める

サプリ選びのチェックリスト

  • 成分量がエビデンスに沿っているか
  • 原材料・添加物・アレルゲンの確認
  • GMPや第三者検査の有無(安全性)
  • 継続可能な価格か

関連リンク

筋肉に効いたらシェアおねがいしまっする!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次