2025年8月– date –
-
オーバーヘッドプレス(OHP)完全ガイド|肩を“強く・大きく・痛めず”育てる最短ルート
オーバーヘッドプレスの目的と強み 三角筋前部〜中部、上腕三頭筋、僧帽筋上部、前鋸筋、体幹を一度に鍛えられる“プレスの王道”です。 立位で行うと体幹・臀筋・下半身の安定性まで同時に鍛えられ、ベンチプレスや懸垂など他種目の伸びにも直結します。 正... -
ブルガリアンスクワット完全ガイド|片脚で“脚力・安定・見た目”を一気に底上げする方法
なぜやるのか(効果) 大腿四頭筋・臀筋・ハムストリング・内転筋・体幹を片脚で同時に強化できます。 片脚支持のためバランス能力・股関節/膝の安定化が鍛えられ、スクワットやデッドリフトの伸びにも直結します。 可動域が深くとれて、ヒップライン・前... -
懸垂(プルアップ/チンアップ)完全ガイド|背中を“広く・強く”育てる最短ルート
なぜ懸垂なのか、目的と強み 広背筋・大円筋・僧帽筋中下部・菱形筋・後三角筋・上腕二頭筋まで一度に鍛えられます。 自重で高い負荷をかけられるため、背中の広がりと厚みの両方に効果的です。 バーを“自分の体で引き寄せる”ので、肩甲骨の使い方(下制・... -
インクラインダンベルプレス完全ガイド|上部胸を立体的に盛り上げる最短ルート
なんでインクライン“ダンベル”なの? 上部大胸筋(鎖骨部)にピンポイントで入れやすい ダンベルは可動域が広い+左右差の修正に強い 肩が前に出にくく、胸を張ってストレッチ→収縮の感覚がつかみやすい「ベンチは肩にくる…」という人ほど効果を感じやすい... -
EMG(筋電図)で“本当に効く”を可視化する:部位別ベスト3と科学的根拠
EMGって何?(超ざっくり要点) EMG(Electromyography/筋電図)は、筋肉が働くときに生じる微弱な電気活動を拾って、どの筋肉がどれくらい動員されているかを数値化する方法。表面電極(皮膚にペタッと貼るタイプ)がトレーニング領域では主流で、各種エ... -
筋トレ向けサプリ完全ガイド|効果・飲み方・組み合わせ戦略
サプリを使う目的 食事だけでは不足しがちな栄養を補う 筋肥大・回復・パフォーマンス向上を効率化 「魔法」ではなく土台(食事・睡眠・トレーニング)があってこそ効果を発揮 【筋肥大・筋力アップ系】 ホエイプロテイン 効果:素早く吸収され筋合成をサ... -
増量完全ガイド|脂肪を抑えて筋肉を最大化する戦略
増量の目的と考え方 筋肉量の最大化が主目的(体重増加はその副産物) 無計画に食べすぎ=脂肪も一緒に増えて減量期が長引く 増量期でも見た目の改善を意識することで年間通して好コンディションを維持 → トレーニングの基礎は 筋トレの基本はBIG3|“本当... -
減量完全ガイド|筋肉を守りながら脂肪を落とす最強戦略
減量の目的と考え方 脂肪を減らしつつ筋量をキープ or 最小限の減少に抑える 見た目の変化は「脂肪量の減少 × 筋肉量の維持」で決まる 単なる体重減少ではなく体脂肪率の改善をゴールに設定 → トレーニングの基礎は 筋トレの基本はBIG3|“本当に効く王道3... -
筋トレ食事完全ガイド|減量・増量・維持の戦略と実践法
筋トレにおける食事の目的と強み トレーニング効果の最大化(筋肥大/筋維持/脂肪燃焼) パフォーマンス維持・回復促進・ケガ予防 減量期でも筋肉を残し、増量期でも脂肪を最小限に抑える → トレーニングの基礎は 筋トレの基本はBIG3|“本当に効く王道3種...
12